あーちゃんの性格

おはようございます😊

 

以前うちの子の成長が遅いことを危惧していましたが、先月上旬に市の臨床心理士が保育園でのあーちゃんの行動を見て記録したものをフィードバックしていただいたので、もし思い当たる節がある方がいたら、参考になりますと幸いです。

 

あーちゃん、チェック時のまとめ

・三歳九か月

・集団生活になじめない

・いまだにオムツが取れる予感がしない(自宅でのトイトレは泣いて全力拒否)

・癇癪がひどい

 

というもので、今まで保育園の先生も一人だけどこかに行ってしまうなど度々注意力散漫な点を指摘されておりました。

心配だった私もちょうど保育園内で行っているリトミックの日にその方が来てくださり様子を見て教えてくれるという話をしてくれました。

 

その結果

・幼児クラスに上がってから上級生たちに圧倒されて怖気ついてしまう

・そこで気持ちがいっぱいいっぱいになり、気持ちがトイトレにいかない

・先生一人があーちゃんに付き添って話をすると理解する模様

 

癇癪はまだあるものの、以前よりは聞き分けもだいぶ良くなり、上級生(特に年中さん)からあーちゃんは抱きしめてもらったりほっぺをぷにぷにされて可愛がってもらえている様子。

先生方も接し方が分かったので、自宅でもちょっとした変化があったらご連絡いただけますか?と仰っていただくようになりました😊

 

今はもっぱら早寝してもらうことにかけており、昨日もパパが寝るとあーちゃんも一緒に寝てしまい、挙句日付が変わっても寝ないということが多々あるので昨日はパパを寝かさないようにすることに必死でした💦

 

あーちゃんの断乳のために私が仕事帰りに少し帰宅を遅らせる代わりに、土曜日の夕方はその分寝ていいよという条件のもと昼寝を認めてましたが、今は断乳はまだまだ先なのであーちゃんの生活リズムを作るためにはパパの協力が必須!

今後も土曜日は早く寝るために昼寝をカットしてもらう方向でいきたいです💦

 

おしまいに・・・

 

今回の外部観察があってからか、私があーちゃんの成長を常に危惧していたことを先生方も気にしすぎと思っていた対応が、寄り添って対応してくれている感じに変わってきた気がします。

今は「お母さん、昨日は何時に寝ました?すーちゃんもお母さん寝かせてくれて二人とも偉いですね!」と子供を二人ともほめてくれるので嬉しく思います!

 

園生活を撮影した写真も、今まで90枚くらい撮影した中であーちゃんは5枚もあれば上等だったのですが、今回8枚も映り込んでました!

今まで興味がなかったものの範囲が広くなってきた証拠なのかも知れません😊

とりあえずは来月3歳児検診を受けようと思っているので、その際に色々また違った側面でお話を聞いて来ようと思います!

 

それでは今回も最後までお読みいただきありがとうございました✨